安城家(読み)あんじょうけ

世界大百科事典(旧版)内の安城家の言及

【松平氏】より

…信光のあとは長子親長(岩津家)がついだとみられるが,岩津松平一族は1506‐08年(永正3‐5)の今川氏との戦闘で滅び,後裔や系譜は不明である。
[戦国大名への道]
 岩津家に代わって松平氏の惣領となるのは,信光三男という親忠を初代とする安城家である。はじめ親忠は,後に菩提寺大樹寺が創建される鴨田(現,岡崎市鴨田町)を分与されたらしいが,応仁・文明の乱後安城に移った。…

※「安城家」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む