安定同位体標識化合物(読み)あんていどういたいひょうしきかごうぶつ

世界大百科事典(旧版)内の安定同位体標識化合物の言及

【標識化合物】より

…化学や生化学の分野で使われるトレーサーは,ある化合物中の決まった位置の原子がその放射性同位体で一部または全部置き換わっていることが必要であり,これを放射性同位体標識化合物という。重水素など安定同位体で置き換わった安定同位体標識化合物もあり,両者を合わせて標識化合物という。放射性同位体標識化合物は放射性同位体を含む不純物がごく微量でも含まれていると使用上支障をきたすことが多く,放射化学的に高純度であることが要求される。…

※「安定同位体標識化合物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む