すべて 

安政条約(読み)あんせいじょうやく

世界大百科事典(旧版)内の安政条約の言及

【日露和親条約】より

…1855年2月7日(ロシア暦1月26日,安政1年12月21日)下田で締結された日露の国交を開いた条約。日露修好条約,安政条約などともいう。ロシア側全権の海軍中将プチャーチンは1852年10月出発以来,帰国までに3年2ヵ月を費やして使命を達成した。…

※「安政条約」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む