世界大百科事典(旧版)内の宗功寺の言及
【宮之城[町]】より
…昭和30年代以降過疎化が進んだが,農業の振興,工場誘致などによって北薩摩の中心都市に発展しつつある。宮之城島津家累代の墓所がある宗功寺や近世に舟路として開削された轟の瀬,宮之城温泉(単純硫黄泉,48~51℃)などがある。【吉成 直樹】。…
※「宗功寺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...