定常偏差(読み)ていじょうへんさ

世界大百科事典(旧版)内の定常偏差の言及

【サーボ機構】より

…サーボは目標値に追従することを使命としているから,応答の速さも重要な特性である。これらの動特性のほかに,目標値が一定速度入力すなわちランプ入力の場合の定常偏差(速度偏差とよぶ)も重要な特性である。サーボ系の増幅器ゲイン(利得)を増すと速応性と定常偏差は改善されるが,安定性は阻害されるので,両者を妥協させる適当な値に調整する必要がある。…

※「定常偏差」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む