定期借地農(読み)ていきしゃくちのう

世界大百科事典(旧版)内の定期借地農の言及

【リースホールダー】より

…イギリスにおいて,契約により一定の期間,一定の現物給付または金銭の支払を条件として土地を借り受ける者。定期借地農と訳す。定期借地は,14世紀後半以降,領主が直接の経営をやめた直営地や黒死病などで農民が耕作を放棄した慣習的保有地を,領主が再貸付けする過程で成立した新しい土地保有の形態である。…

※「定期借地農」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む