世界大百科事典(旧版)内の定高の言及
【定高貿易法】より
…江戸時代の長崎貿易で1685‐1858年(貞享2‐安政5)にとられた,金・銀建てで決済する年間の取引額に一定の上限〈定高〉を設けた制度。幕府は来航唐船の激増を契機に,輸入単価・金銀流出の抑制のために,1685年から唐船は年間取引額を銀で6000貫目,オランダ船は金で5万両(銀3400貫目)に限り,唐船へは各船の積荷高・出帆地・乗組員数などを勘案して1艘ごとの取引高を定高に達するまで割り付け,残りは積み戻らせた。…
※「定高」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」