実用データム形体(読み)じつようでーたむけいたい

世界大百科事典(旧版)内の実用データム形体の言及

【データム】より

…データム形体では加工誤差による形状偏差があるので,ときに高精度の指示が与えられることがある。さらに加工や測定では,このデータム形体をある面に接して,その面をデータム形体に代って用いることが多く,これを実用データム形体という(図)。機械工場の現場で衝(証,正)として用いられてきたものが,分類され定義されたものである。…

※「実用データム形体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む