世界大百科事典(旧版)内の宮廷歌謡の言及
【フランス音楽】より
…(1)については,当時のフランス文明の趨勢であることを指摘するにとどめるが,ドイツ,イタリア偏重の西洋音楽史観とは衝突するかもしれない。 (2)については,まず宮廷歌謡と宮廷バレエとをあげよう。前者は対位法的な複雑さを避けて趣味の洗練を重んじる,短い有節歌曲であった。…
※「宮廷歌謡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...