害虫発生警報(読み)がいちゅうはっせいけいほう

世界大百科事典(旧版)内の害虫発生警報の言及

【害虫】より

…人畜などに直接的に害を与えたり,農作物やその生産物などに損傷加害をする昆虫の総称で,益虫に対することばでもある。昆虫を害虫か益虫かと明確には区別できないことが多く,まして生まれながらに害・益虫の別があるわけではなく,あくまで人間を中心とした利害関係をいうのである。例えば昆虫の成虫と幼虫では食性が異なるものもあるため,チョウなどのように幼虫は害虫であっても,成虫は花粉媒介をしたり美観を呈するので害虫とはされないことがある。…

※「害虫発生警報」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む