世界大百科事典(旧版)内の家司受領の言及
【受領】より
… 彼らは主として四,五位層の中級官人であったが,少しでも有利な官職に就くためにたびたび成功を行ったり,時の権力者に結びついたりした。摂関期には摂関家家司(けいし)となる者も多く,このような者のことを家司受領と称した。彼らは志と称して莫大な献物を行い,受領在任中に荘園を寄進し,その経営にも当たるなど,摂関家の経済基盤の重要な一翼をになった。…
※「家司受領」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」