家祭(読み)かさい

世界大百科事典(旧版)内の家祭の言及

【朝鮮】より

… 大小家関係が最も明らかに表れるのは,儒式にのっとって行われる祖先祭祀の面である。祖先祭祀には家祭と墓祭の2種類があり,家祭はさらに忌祭祀(キジェサkijesa)と茶礼(チャリェch’arye)に分かれる。忌祭祀は4世代以内の各祖先の命日に,また茶礼は忌祭祀の対象となるすべての祖先に対して正月や秋夕(陰暦8月15日。…

※「家祭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む