富士電機製造[株](読み)ふじでんきせいぞう

世界大百科事典(旧版)内の富士電機製造[株]の言及

【機械工業】より

…白熱舎の後身である東京電気(現,東芝の前身)はアメリカのゼネラル・エレクトリック社(GE)に,1905年55%の株式を引き渡さざるをえない状態に立ち至った。さらに芝浦製作所(現,東芝の前身)も1909年にGEに資本の4分の1を,また1899年設立の日本電気はウェスタン・エレクトリック社と,1923年設立の富士電機製造(現,富士電機)はドイツのジーメンス社と,同じく三菱電機はアメリカのウェスティングハウス・エレクトリック社といずれも資本提携をして技術導入をせざるをえなかったのである。ただ1908年,日立鉱山の電気機械修理工場として設置され,後に1920年に独立した日立製作所のみは,大手企業のうち外国資本と結合をもたない唯一の企業であった。…

【重電機工業】より

…競争力確保のため,国内メーカーはいっせいに海外有力メーカーとの提携に踏みきった。23年に三菱電機はアメリカのウェスティングハウス・エレクトリック(WH)社と提携契約を結び,同年古河財閥はドイツのジーメンス社と共同で富士電機製造(現,富士電機)を設立し,ジーメンス社から半製品,部品の供給を受けることになった。これによって国内メーカーの技術的基礎が確立した。…

【富士通[株]】より

…日本を代表する世界的コンピューター・メーカー。古河電気工業とドイツのジーメンス社との提携により設立された富士電機製造(株)(1923設立。現,富士電機)の電話工場設備および通信機器関係の事業をすべて分離継承し,1935年に富士通信機製造(株)として設立された。…

※「富士電機製造[株]」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」