世界大百科事典(旧版)内の寺島陶蔵の言及
【寺島宗則】より
…薩摩藩郷士長野祐照(すけてる)の次男として生まれ,伯父松木宗保(医家)の養嗣子となる。弘庵(弘安)ともいい,のち寺島陶蔵と改名,宗則と称した。早くから蘭法医学を学び,20歳で薩摩藩医となった。…
※「寺島陶蔵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...