すべて 

対独教育使節団(読み)たいどくきょういくしせつだん

世界大百科事典(旧版)内の対独教育使節団の言及

【アメリカ教育使節団】より

…第2次使節団(団長W.E.ギブンズ,総勢5名)は,報告書で〈極東において共産主義に対抗する最大の武器の一つは,日本の啓発された選挙民である〉と指摘し,国際情勢の変化による教育政策の転換を示唆した。なお,対独教育使節団(団長G.F.ズーク,総勢10名)は,1946年に派遣された。その報告書からは,ドイツの文化に対するアメリカ側の高い評価がうかがわれる。…

※「対独教育使節団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む