専門商社(読み)せんもんしょうしゃ

世界大百科事典(旧版)内の専門商社の言及

【総合商社】より

…取扱品目が〈ミサイルからラーメンまで〉といわれるほど多種多様に及び,また業務内容が単なる商品の仲介にとどまらず,海外資源の開発,プラント輸出における装置の取りまとめ,鋼材の加工配送センターや食品コンビナートの形成等多岐にわたっている大商社を指す。一般には,特定商品を中心に扱う専門商社と対比してこのように呼ばれる。総合商社は日本にだけみられるもので,アメリカには取扱金額で規模の大きな商社が存在するが,品目が穀物類に限られている。…

※「専門商社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む