導円(読み)どうえん

世界大百科事典(旧版)内の導円の言及

【宇宙】より

…水星を例にとろう。地球を中心として太陽の年周回転球の内側に円(球)を設定する(導円と呼ぶ)。地球と太陽を結ぶ直線と導円の交点をOとし,これを中心に図2のように小さい円(球)を描く。…

【周転円】より

…もっとも著名な例は,プトレマイオスの《アルマゲスト》の中で用いられている。基本となる円(導円と呼ばれる)と周転円の回転比を適当に変えることによって,周転円上に指定された天体の描く軌跡はさまざまになりうるが,その中で,ループをもつ軌跡が,地球中心モデルにおける,地球から見た惑星の運行を記述するために非常に便利だったからである。天動説【村上 陽一郎】。…

※「導円」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む