小屋束組み(読み)こやつかぐみ

世界大百科事典(旧版)内の小屋束組みの言及

【木造建築】より

…同じ時期にヨーロッパで発達した合掌組みの技法は,トラスとして近代日本に輸入され,金物で節点を固める技術とともに日本建築の洋風化を推進した。しかし日本では書院造以来,柱の上に小屋梁を載せ,その上に数本の束を立てて母屋を支える小屋束組みの技法が町家を中心に発達していて,扠首組みに比べて平面の形や間取りが自由であり,増改築が簡単にできる利点があった。従来の急こう配の草葺屋根に比べ,この小屋束組みはこう配がゆるくでき,板葺を石で押えたり,本瓦を改良した桟瓦を使うことで,山村や都会でもいろいろな屋根仕上げが可能であったので,近世以降日本を代表する和小屋として定着した。…

※「小屋束組み」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android