小柴山(読み)こしばやま

世界大百科事典(旧版)内の小柴山の言及

【粟島】より

…東岸に役場のある内浦,南西岸に釜谷の集落がある。最高点は中央部の灯台のある小柴山(265m)で北端に海岸段丘が発達する。第三紀層のケツ岩が広く分布し,それを粗粒玄武岩が貫く。…

※「小柴山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む