小野家(読み)おのけ

世界大百科事典(旧版)内の小野家の言及

【大津[市]】より

…大津代官所は大津城旧本丸跡におかれ,初代に小野貞則が就任。以後しばらく小野家による世襲が続く。1722年(享保7)京都町奉行の直轄となり大津代官は廃されるが,72年(安永1)に復活する。…

※「小野家」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む