小預言書(読み)しょうよげんしょ

世界大百科事典(旧版)内の小預言書の言及

【アモス書】より

…旧約聖書の預言書の一区分である〈小預言書〉の3番目に,アモスの名を冠して置かれた書物で,9章より成る。1~6章は,イスラエルおよび周辺諸民族に向けられた審判預言を集めており,7~9章はアモスの召命を内的に準備したであろう五つの幻と預言活動に関する回想を中心に編まれている。…

※「小預言書」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む