《少女世界》(読み)しょうじょせかい

世界大百科事典(旧版)内の《少女世界》の言及

【児童雑誌】より

…なかでも博文館の《少年世界》(1895)は,当時《こがね丸》を書いて爆発的な人気を得た巌谷(いわや)小波を主筆に,押川春浪ほか門下の新進作家が作品を書き,内容の新鮮さ,おもしろさという点で,他誌を大きくひきはなし,きわだった存在となった。同社の営利主義と主筆の知名度に依存するスター・システムによる雑誌づくりはその後も続き,最初の性別雑誌《少年界》《少女界》(ともに1902),年代別雑誌《幼年世界》(1900),《少女世界》が生まれた。博文館の強敵となったのは,《日本少年》(1906),《少女の友》(1908)を発行した実業之日本社である。…

【少年世界】より

…当時,硯友社の新鋭として注目され,少年文学の創始といわれる《こがね丸》を書いていた巌谷小波が主筆に迎えられた。小波は,つづいて創刊された《幼年世界》(1900創刊),《幼年画報》(1906創刊),《少女世界》(1906創刊)の主筆を兼ね,これらの雑誌を舞台に,児童雑誌の編集者として,またお伽噺作家として活躍をするが,中心は《少年世界》においていたようである。初期の小説欄には,江見水蔭,川上眉山,泉鏡花,松居松葉,堺枯川,石橋思案,若松賤子,山田美妙,徳田秋声,田山花袋,尾上新兵衛(久留島武彦)などが執筆し,明治期を代表する児童雑誌にふさわしい内容を誇った。…

※「《少女世界》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android