少年赤十字(読み)しょうねんせきじゅうじ

世界大百科事典(旧版)内の少年赤十字の言及

【少年団】より

…〈子ども会〉と類似性をもつが,少年団の場合は綱領,規約,目的がより明確であり,構成員の集団帰属意識がつよく,活動も組織的・計画的・継続的な広域団体である。団体の目的によって形態は多種多様であるが,歴史的源流は,(1)ボーイ・スカウトの流れをくむもの,(2)ピオネールの流れをくむもの,(3)青少年赤十字の流れをくむもの,に大別できる。そのほかナチス・ドイツにおけるヒトラー・ユーゲントやファシズム・イタリアのバリラBallilaのように国家権力が直接統合した少年団も生まれた。…

※「少年赤十字」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む