世界大百科事典(旧版)内の尺所の言及
【和気[町]】より
…人口1万2937(1995)。中心集落の和気は,吉備高原を南流する吉井川と西流する金剛川が合流する付近に位置し,吉井川舟運の河港として,また山陽道の通過する渡河集落として栄え,金剛川対岸の尺所(しやくそ)(旧,本荘村)と双子町をなしていた。1891年金剛川沿いに山陽本線が開通して駅が本荘村に設けられたため,駅前集落が発達し,双子町はしだいに接続していった。…
※「尺所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」