屠殺場(読み)とさつじょう

世界大百科事典(旧版)内の屠殺場の言及

【屠殺】より

…屠殺後の肉の一部は,近隣へも分配され,社会的交換財としての意味が付与されている。【松原 正毅】
[ヨーロッパ]
 屠殺の方法は家畜の種類によって異なるが,牛の場合,屠殺,血抜き,頭部と足の切断,皮はぎ,内臓摘出,脊椎分割などよりなり,現在では近代化した屠殺場でのベルトコンベヤ方式による自動化が進んでいる。ヨーロッパでは個人による屠殺は現在は禁止されている。…

※「屠殺場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む