屠隆(読み)とりゅう

世界大百科事典(旧版)内の屠隆の言及

【考槃余事】より

…中国,明の鑑識家,屠隆(とりゆう)(1542‐1605)の著とされるが,内容の大半は,高濂の《遵生八牋》により,曹昭の《格古要論》などからも多く採られていて,出版者が彼の名を偽託したものといわれている。初版は4巻であったが,のち17巻に改編され,書・帖・画より筆墨などの文房具,器服・遊具から香・茶・金魚におよぶ,文人の趣味生活に必要な事物についての要領のよい解説書である。…

※「屠隆」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android