山川庄兵衛(読み)やまかわしょうべえ

世界大百科事典(旧版)内の山川庄兵衛の言及

【但馬国】より


[産業]
 代官所のある鉱山町生野は最盛期の1622年(元和8)ころ人口2万を数えたとみられる。悪代官として朝来郡百姓一揆(1620)の対象となり,不正が発覚して斬罪となった山川庄兵衛はこのころの奉行である。58年(万治1)に矢根銀山が発見され,生野の外財(げざい)が大挙してそこへ移動する有様となったが,ここの盛期も長くは続かず,生野,矢根,中瀬金山,阿瀬金銀山等の盛期は総じて17世紀の間にとどまった。…

※「山川庄兵衛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む