山林学派(読み)さんりんがくは

世界大百科事典(旧版)内の山林学派の言及

【山林儒生】より

…そのため,鄭夢周は李成桂に殺され,吉再,金叔茲は山林に逃れて弟子の養成に専念し,朱子学を発達させた。そこで彼らは山林学派ともよばれた。世宗朝のころから,彼らの中で仕官する者もふえ,15世紀後半以降は,政治革新が叫ばれる中で,嶺南(慶尚道)の金宗直(金叔茲の子)を中心とするこの学派から,多くの人材が登用された。…

※「山林学派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む