山腹温暖帯(読み)さんぷくおんだんたい

世界大百科事典(旧版)内の山腹温暖帯の言及

【小気候】より

…高度,斜面の向き,地表の起伏や地上被覆(土地利用)など細かい土地条件の違いによって生じる。小都市の都市気候,山腹温暖帯(山腹の途中が山麓よりも高温になる現象)などはその例である。小気候の現象は鉛直方向の広がりも小さく,地上1000m以下の大気境界層の内部に限られる。…

※「山腹温暖帯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む