山麓オアシス(読み)さんろくおあしす

世界大百科事典(旧版)内の山麓オアシスの言及

【砂漠】より

…水が自然の状態であるいは人の力だけで得られる所は古くから人間の生活場所となっていた。被圧地下水が湧出したり,ワジに沿って地下水が浅い所にある泉性オアシス,ナイル川やティグリス・ユーフラテス川などの外来河川沿いのオアシス,イランのザーグロス山脈や北アフリカのアトラス山脈など地形性降水のある高い山地の山麓には,しばしば恒常河川があり,山麓オアシスが形成されている。この水源から地下水路を建設して平野まで水を誘導して利用しているのがカナートである。…

※「山麓オアシス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む