岡崎義忠(読み)おかざきよしただ

世界大百科事典(旧版)内の岡崎義忠の言及

【岡崎氏】より

…相模国大住郡岡崎を本領とする中世の武家。桓武平氏三浦氏の一族で,義実がこの地に住して岡崎を称したのに始まる。義実とその子義忠(佐奈田余一)は,1180年(治承4)の源頼朝挙兵に際していちはやくその麾下(きか)に参じ,石橋山の戦で義忠は非運の最期を遂げる。息子が戦死した功もあって,義実は鎌倉幕府の有力御家人となるが,一本気な鎌倉武士の典型として伝えられるエピソードが多い人物でもある。頼朝にねだって下された水干を着て喜んだのを,やっかみ半分の上総介広常にからかわれて腹を立て大げんかした話や,息子の仇として預けられた長尾定景の読経の声に感じて彼を助命した話などは有名であるが,孫実忠の所領をめぐる訴訟に負けてからは家運も衰え,義実の晩年も不遇であった。…

※「岡崎義忠」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android