世界大百科事典(旧版)内の岡部六弥太の言及
【岡部[町]】より
…深谷市と本庄市にはさまれ,荒川北岸に広がる櫛引台地上を占める。平安後期から武蔵七党に属する岡部・今泉両氏らが館を構えて支配した地で,源平の一ノ谷の戦で名をはせた岡部六弥太も当地の出身であり,六弥太の建立した普済寺に墓がある。中心集落の岡部には江戸時代に岡部藩の陣屋がおかれた。…
※「岡部六弥太」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...