岳南(読み)がくなん

世界大百科事典(旧版)内の岳南の言及

【静岡[県]】より

…河川は天竜川,大井川,安倍川など西半部に豊かな水量をもつ急流が多く,縦谷をなして南流し,海岸沿いに遠州平野,大井川平野,静岡平野など厚い砂礫(されき)層からなる扇状地性の平野を発達させる。東半部では富士川が大きいが,県内での流長は18kmにすぎず,下流の岳南平野,狩野川下流域の北伊豆平野も西半部の平野に比べると規模が小さい。西半部には平野に隣接して三方原,磐田原,牧ノ原などの洪積台地が多いのも特徴的である。…

※「岳南」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む