世界大百科事典(旧版)内の嵩田の言及
【美並[村]】より
…中央を長良川が南流し,川沿いに国道156号線と長良川鉄道が通じ,東海北陸自動車道美並インターチェンジがある。主集落の嵩田(たけだ)は奥美濃の入口に当たり,古くから交通の要地として発展し,郡上奥地で切り出された木材運搬のための長良川のいかだ下りも盛んであった。農業が主で,ナスとイチゴの栽培が盛ん。…
※「嵩田」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...