川口仁三郎(読み)かわぐちじんざぶろう

世界大百科事典(旧版)内の川口仁三郎の言及

【大正琴】より

…日本の弦楽器(イラスト)。〈たいしょうきん〉とも。大正の初め,名古屋の月琴奏者川口音海(仁三郎)こと森田伍郎が創案。二弦琴にピアノの鍵盤装置を応用,タイプライターないしレジスターなどの押しボタンを取り付けて,これを左手で押すことによって,弦を上部に取り付けた譜板に押し付けさせ,半音間隔の音列を容易に出すことができるようにしたもの。開放弦を低いソとして,以下押しボタンに,♯,♯,……と数字譜を記し,高いソ()まで2オクターブにわたる。…

※「川口仁三郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」