川治ダム(読み)かわじだむ

世界大百科事典(旧版)内の川治ダムの言及

【鬼怒川】より

…中流の佐貫には佐貫頭首工があって,最大毎秒42tを取水し,風見などで発電後,下流両岸の水田約9000haを灌漑し,高間木(こうまぎ)からは宇都宮市上水道用水を取水する。川治ダムは1983年完成したが,その一環である宇都宮市清原工業団地などに用水を供給する鬼怒中央部用水事業は継続中である。また,下流部の真岡市勝瓜(かつうり)には勝瓜頭首工が建設され,大井口,江連,吉田などの用水で約9400haを灌漑している。…

※「川治ダム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android