川澄徳次(読み)かわすみとくじ

世界大百科事典(旧版)内の川澄徳次の言及

【飯田事件】より

…1884年(明治17)12月に起こった自由民権運動の激化事件の一つ。愛知県田原の自由党員村松愛蔵,川澄徳次,八木重治らは同年4月ころから立憲政体の樹立を意図し,人心覚醒のため秘密出版を計画し,飯田の愛国正理社桜井平吉らと連絡をとり,8月には自由党本部の協力をもとめ植木枝盛に草案の起草を依頼した。八木は徴兵され名古屋鎮台の一兵卒であったが,営内で若干の同志を組織し,脱営して合流した。…

※「川澄徳次」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android