法則の辞典 「左手の法則」の解説
左手の法則【left-hand rule】
「フレミングの左手の法則」のページをご覧ください。
「フレミングの左手の法則」のページをご覧ください。
…電流がそれに垂直な磁場によって受ける力の向きや,磁場中で磁場に垂直におかれた導線が磁場と垂直に運動するとき導線内に生ずる誘導起電力の向きを示す法則。前者については左手が用いられ(左手の法則という),電流の向きに中指を向け,磁場の向きに人差指を向けると親指が力の向きに向いている。後者については右手が用いられ(右手の法則という),磁場の方向に人差指を向け,導線の運動の向きに親指を向けると,中指の方向に電流が流れるような誘導起電力を生ずる(図)。…
※「左手の法則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」