巻ゲートル(読み)まきゲートル

精選版 日本国語大辞典 「巻ゲートル」の意味・読み・例文・類語

まき‐ゲートル【巻ゲートル】

※血を吐く(1925)〈葛西善蔵〉「靴に巻ゲートル着けて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の巻ゲートルの言及

【ゲートル】より

…日本ではフランス式を伝習した幕府陸軍で最初に用い,明治の陸海軍は下士官兵用に白ズック製,士官用に黒ラシャおよび革製のものを定めていた。
[巻ゲートル]
 小幅の長い布を足首から膝下まで巻き上げ,端につけた紐で結び留めるもので,しめ方が手加減でき脚に密着し,行軍のときにぐあいがよい。19世紀末,インド滞在のイギリス軍から始まり,日本陸軍は日露戦争中の1904年,編上靴(あみあげぐつ)の使用に伴って巻ゲートルを採用した。…

※「巻ゲートル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」