市売市場(読み)いちうりしじょう

世界大百科事典(旧版)内の市売市場の言及

【木材業】より

…木材流通を扱う業種をいうが,明確な範囲はない。木材流通関連事業所数は全国で3万2433あり,うち製材工場1万5752,合板工場473,木材市売(いちうり)市場574,木材センター50,木材販売業者1万5584となっている(農林水産省〈木材流通構造調査〉1991年による)が,普通に木材業といわれるのは後の3業種である。製材工場は工業に属するが,販売業務を併営することが多いため木材業に含める場合もある。…

※「市売市場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む