市街地再開発(読み)しがいちさいかいはつ

世界大百科事典(旧版)内の市街地再開発の言及

【都市再開発】より

…この広い定義では,一定の地区を対象とする民間の大規模なビル建設や工場等跡地の高度利用あるいはターミナル改造や地下街建設などの任意の投資事業も含まれることになる。一般的な理解としては,日本の場合,都市計画で位置づけられる都市再開発法による市街地再開発事業,住宅地区改良事業および各種の住環境整備事業などがこの範疇(はんちゆう)に入る。さらに制度として厳密にいえば,都市再開発法による市街地再開発事業のことだけを指す場合もある。…

※「市街地再開発」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む