幌延炭鉱(読み)ほろのべたんこう

世界大百科事典(旧版)内の幌延炭鉱の言及

【幌延[町]】より

…明治中期に天塩川流域に入植者があり,開拓が始まる。北部は天北炭田に含まれ,1908年幌延炭鉱が開発されたが,エネルギー政策の転換などにより閉山した。酪農が町の経済を支え,大規模な乳業工場も立地する。…

※「幌延炭鉱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む