世界大百科事典(旧版)内の平面格子の言及
【回折格子】より
…スペクトルの分解能λ/⊿λは刻線総数Nと次数mの積mNで決まる。 実際の回折格子にはいろいろのものがあるが,反射型の平面格子,あるいは凹面格子が一般的である。一次スペクトルを使うことが多いため,格子定数は使用波長に近い値となり,紫外・可視域では刻線数が(2000~600本)/mmのものが使われる。…
※「平面格子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...