幽玄能(読み)ゆうげんのう

世界大百科事典(旧版)内の幽玄能の言及

【犬王】より

…13年に犬王が死んだときに紫雲が立ったと伝えられている(《満済准后日記》)のも,彼の絶大な人気の反映であろう。そうした犬王の出世は世阿弥に甚大な影響を与えたようで,観阿弥以来の物まね主体の面白き能から歌舞中心の幽玄能(美しき能)へと世阿弥が方針を転換したのも,犬王の長所を導入してのことと解されている。【表 章】。…

※「幽玄能」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む