幾何分布(読み)きかぶんぷ

世界大百科事典(旧版)内の幾何分布の言及

【確率分布】より

…二項分布も,nが大きく,pが小さくてnpがふつうの大きさのときnp=λとしてポアソン分布で近似される。(3)幾何分布 ベルヌーイ試行で成功するまでの回数をXとすればP(Xk)=qk-1p(k=1,2,……)で,これが幾何分布である。(4)壺の中にn1個の赤球,n2nn1個の黒球がある。…

※「幾何分布」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む