座流し(読み)ざながし

世界大百科事典(旧版)内の座流しの言及

【住居】より

…こうした〈いろり〉の周りの座の名称は,地方により発音などに変化はあるが全国的に共通している。炊事や洗物に必要な水は,屋外に設けられた井戸や樋から汲んで水がめにためて使い,洗い場は浅い箱状のものを土間に直接置いた座流しが普通であった(流し)。便所は屋外に設けられ,入浴の習慣はまだなかったものと思われる。…

※「座流し」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android