弐師将軍(読み)じししょうぐん

世界大百科事典(旧版)内の弐師将軍の言及

【李広利】より

…中山(河北省定県)の人。妹の李夫人が武帝の寵愛をうけて昌邑哀王を生んだために取り立てられ,弐師将軍となって大宛国(フェルガナ)に遠征。前102年(太初3)に大宛を下して西域諸国を服属せしめ,良馬多数を得て凱旋,その功によって海西侯に封ぜられた。…

※「弐師将軍」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む