弘法さん(読み)こうぼうさん

世界大百科事典(旧版)内の弘法さんの言及

【東寺】より

…1591年(天正19)5月,豊臣秀吉から寺領として七条,八条,西九条などに2030石が安堵され,それは明治まで及んだ。また豊臣氏,徳川氏によって寺観も整えられたが,江戸時代になると毎月21日の〈弘法さん〉の縁日も盛んとなり,広く庶民の間に根ざした大師信仰として現在まで続いている。【上島 有】
[伽藍と文化財]
 たびたび天災や兵火にみまわれたため,創建当初の建築は残らず,すべて鎌倉時代以降の再建であるが,密教美術史上きわめて貴重な絵画,彫刻をはじめ,膨大な古文書類(東寺文書)も伝存している。…

※「弘法さん」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android