張宗演(読み)ちょうそうえん

世界大百科事典(旧版)内の張宗演の言及

【天師道】より

…また5世紀には寇謙之によって仏教を摂取して改革が加えられ,一時,北魏の国家宗教として機能した。のち張陵の子孫は江西の竜虎山を本拠とし,第36代天師張宗演のとき,元朝の支持を得て江南に教勢を張り,新たに正一教と称した。以後その伝統が継承された。…

※「張宗演」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む