強権供出(読み)きょうけんきょうしゅつ

世界大百科事典(旧版)内の強権供出の言及

【供出】より

…一方,やみ流通は顕在化し,いっそう農民の供出意欲を弛緩させた。こうしたなかで政府当局は,46年勅令をもって〈食糧緊急措置令〉を制定,新しい供出制度(強権供出)が再編成された。強権的な取締りとともに報奨制(供出の見返りとしての物資の特別配給)が採用され,50年度まで続けられた。…

※「強権供出」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む